カテゴリー: 相模大野校

また雨でした…

また天候に恵まれず、雨の中「冬のキモノdeお出かけ」を12/10に新宿「文化学園服飾博物館」に行ってきました。   ……アップが遅れてスミマセン

新宿駅から地下街を歩いて10分位で到着です。 まずは、雨コート脱ぎながら 

ポーズ

DSC01575  DSC01591

 

DSC01579

DSC01578DSC01581               

館内は撮影禁止でしたが、大変勉強になりました。

 博物館を退出する前に、記念撮影 はい!ポーズ 

   DSC01586

 

さぁ~ 待望の お食事 今回は「銀座 清月堂」老舗のフレンチでランチ

 

 

DSC01594DSC01598

 

 ゆっくりと貸切のお部屋でいただきました。 

雨も上がり 新宿から相模大野へ帰路に着きました。 

 

 DSC01587

 

 

 

 

 

 

 

 

 DSC01591DSC01593

DSC01582DSC01583

 

DSC01601DSC01596

 

 

 DSC01588DSC01589    

 

Merry Xmas!

 

今日はもうクリスマスですね。

相模大野のショッピングセンターでも

きれいなツリーがお目見えしています。

ボーノ相模大野のツリー

ボーノ相模大野のツリー

ステーションスクエアのツリー

ステーションスクエアのツリー

寒くなると、つい肩をすくめ、背中をまるくしてしまいますが

そんなときこそ着物!着物って暖かいんです。

さあ、着物で背筋を伸ばして冬の街を闊歩しましょう!

町田フィル

町田フィルの定期演奏会に行ってきました。

先日の鎌倉に引き続き、あいにくの雨天でしたが

今井先生の指揮と町田フィルの演奏に心は晴れ晴れです。

 

演奏会後、

「感動しました!」

「クラシックは初めてだけれど、とってもいいものですね」

と、参加された生徒さんから感想をいただきました。

 

きものもクラシックも敷居が高い感じがしますが、

古から守りつがれてきたもの、

どちらもちょっと袖を通してみると

琴線に触れるものではないかと思います。

 

かくいう私、

ベートーベンの「田園」を指揮する

今井先生のしなやかな右手に

音楽とともにうっとり~のひとときでした。

IMAG0067

 

秋のおでかけ会 ~ 鎌倉 ~

前回のおでかけ会までは日傘でしたが、

台風26号の近づく中

今回は傘を雨傘に持ち替えてのおでかけ会でした。

行き先は鎌倉。相模大野校から小田急線、江ノ電と

電車を乗り継いで1時間。

 

それでは写真とともに今日一日を振り返りましょう。

相模大野駅でまず1枚!

DSC01454

 

 

 

 

左端の映理ちゃんは初参加。習ったばかりの銀座結びで

秋場先生と。

 

江ノ電車中 雨に煙る江ノ島の海を背景に

江ノ電車中
雨に煙る江ノ島の海を背景に

 

 

DSC01461

 

小町通りもご覧のとおりがらがらです。

 

お食事は聖ミカエル教会を左に曲がったところにある

隠れ家のような「鎌倉フレンチそれいゆ」さん。

かわいいお庭を眺めながらゆっくりランチをいただきました。

DSC01463DSC01467DSC01464

 

写真をとってくださったお店のマダムが「壮観ですこと!」とおっしゃってくださいました

写真をとってくださったお店のマダムが「壮観ですこと!」とおっしゃってくださいました

 

 

食事の後、鶴が岡八幡宮に参詣する予定でしたが、

悪天候のため次の目的地「有風亭」でお抹茶をいただきます。

亭主の青木さんがお手前をしながら丁寧に作法を教えてくださいました。

DSC01476

 

DSC01472

 

雨の音も風情あるBGMになりました。

 

本日のお菓子は季節の主菓子を5種類用意してくださいました。

そのなかの一つ、こちらは八幡宮のいちょうの葉、

DSC01479

 

八幡宮のいちょうの葉の紅葉にあわせて色が移ろうそうです。

今日は緑でしたが来月は黄色になるとのこと。

細かいところにも自然を映しているんですね。

DSC01488

 

最後に、亭主の青木いづみさん、

ご主人で人力車の車夫をされている青木登さん、

お手伝いくださったいづみさんのお弟子さんと一緒に記念撮影。

「お・も・て・な・し」をありがとうございました。

 

雨振る中大変お疲れさまでした。

おでかけ会を企画する側としては、

いつもお天気が気にかかります。

今日のような悪天候の中、

キャンセルなしに参加してくださった皆様

本当にありがとうございました  m( _ _ )m

風邪をひかれないように今日は暖かくしてお休みくださいね!

 

 

 

 

着て美、聴いて美

町田フィル 定期演奏会のお知らせです。

 

 日   時 : 2013年10月20日(日) 14:00開演

 場   所 : 町田市民ホール 町田駅から徒歩7分

 演奏曲目 : 歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)

           バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)(ストラヴィンスキー)

           交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」(ベートーベン)

 

なぜ相模大野校のブログで町田フィルのお知らせかと言いますと・・・

今回の定期演奏会の指揮は今井治人氏、

当学院の秋場講師の娘さんのご主人なんです。

チケットの手配は秋場先生がしてくださいます。

芸術の秋にきもので音楽鑑賞なんてステキじゃないですか

学院にポスターが掲示してありますのでご覧くださいマセ

なつやすみのお知らせ

東京きもの総合学院は8月11日から18日まで休校となります。

今年の夏は例年以上の猛暑ですので、

皆様おからだに十分注意なさってください。

おやすみ明けに元気なお顔を拝見するのを

楽しみにしております。

himawari01_2

夏のおでかけ 行ってきました

7月31日 横浜 総持寺に行ってきました。DSC01379 

広大な敷地に沢山の雲水(修行中のお坊さん)さん達、さすがに福井県の永平寺と並ぶ曹洞宗大本山でした。

境内を雲水さんが説明しながら案内をしてくださって、生徒の皆さんも真剣に説明を拝聴し、暑さに負けず、総持寺内を1時間見学しました。

 

DSC01364DSC01357 DSC01359

ちょうど雲水さん達の気合と懸命の床掃除を見る事ができ一同ビックリ! 1日2回の日常の作務だそうです。DSC01365 

見学も終了し、本日のメイン お食事  総持寺の「精進料理」!! 簡単に作法の説明を受け 全員で「いただきまーす」

 DSC01367

最初は、雰囲気に合わせて皆さん、静かにいただいていましたが、すぐにいつもの様にワイワイ楽しくいただきました。

DSC01369 DSC01371

 お味も濃い目でしっかりとした味で美味しかったですよ!

最後に全員で記念写真、

DSC01384DSC01389

 

 

暑い中皆さんご苦労様でした。

夏のおでかけ会を企画しました

毎日暑い日が続いていますね。

今回のご案内は横浜の名刹総持寺へのおでかけ会です。

総持寺は曹洞宗の大本山で、俳優石原裕次郎氏をはじめ

著名人がたくさん眠っていらっしゃいます。

雲水さんの案内で1時間ほど境内の拝観をしたあとは、

精進料理をいただきます。

教室に詳細を貼りだしてありますのでご確認ください。

暑さに負けず、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

当日は日傘を忘れずに!

単衣でおでかけfor歌舞伎座

梅雨の中休み、真夏のような日差しを浴びて

4月に新しくなった歌舞伎座までおでかけしてきました。

 

DSC01227
歌舞伎座前にて 通行の方々の目を引きながらの一枚

 

まずは銀座でランチ。 

銀座東武ホテルの「むらき」さんで「玉手箱」のランチをいただきました。

DSC01215

ちいさいお弁当箱でしたが、名前のとおり玉手箱みたいに

美味しいものがいっぱい詰められてました。

銀ブラとまではいきませんでしたが、昭和通りをブラブラと歌舞伎座まで。

ホテルの前のアジサイが満開だったので、アジサイの前でパチリ。DSC01222

皆さんの美しさにアジサイも隠れてしまいましたってところでしょうか(笑)

 

今回の歌舞伎座は歌舞伎鑑賞ではなく、

新しくできた歌舞伎座タワー5Fの「歌舞伎ギャラリー」鑑賞です。

DSC01235 DSC01234

 

現在の展示は「歌舞伎の美 春」

歌舞伎の中の春の表現を紹介したビデオを見たり、

貝を合わせての蛙の鳴き声や団扇のビースで雨の音などの

小道具をいじってみたり、1分間だけの歌舞伎鑑賞など

ちょっとだけ歌舞伎にふれてみました。

屋上庭園・黙阿弥石灯籠まえで

屋上庭園・黙阿弥石灯籠前で

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました!

こんにちは、相模大野校です!

相模大野校は神奈川県で3番目の政令市政都市「相模原市」にあります。

最寄り駅「小田急線相模大野駅」から

DSC01142

 

アーケードを通って5分、

雨でも濡れずに駅から学院までいける大変便利な立地にあります。

 

DSC01144

 

伊勢丹相模原店さんの目の前、学院ビルの入口です。

通称“ボディさん”がいつも後ろ向きで皆さんをお出迎えしています。 

 

これから新井、飯沼で学院の楽しい情報を発信させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。